お月様を食べよう 七福神
この商品は、箱の段階で楽しませてくれる。
今回ご紹介する商品は、中尾清月堂
箱の横は月の満ち欠け素敵すぎ!
今回はお楽しみ袋は何が入っているかな。
今回入っているのはこの4種類でした。
あたる餅
富山県産の米と里芋を使ったモチモチっとした生地の食感と風味そしてあっさりとした自家製の餡が自慢の逸品です。
だっくわーず
サクッと焼いた生地にアーモンドクリームとマロンクリームをサンドしました。うまいぞ
七福神まんじゅう
皆さん七福神はいるかな?
布袋尊「ほていそん」
コンプレックスの布袋さんと同じ名前ビーマイベイベーが頭から流れてきます。
毘沙門天(びしゃもんてん)
とても有名、唯一武器を持ったキャラクター武将が良く信仰していた。
弁財天(べんざいてん)
七福神の中でも唯一の女性キャラクター芸術の神様でもある。京都を舞台にしたアニメ、有頂天家族にも七福神がでてくるただしこの弁天は人間である。
大黒天(だいこくてん)
小槌を持ったキャラクター金運開運に効果がある。ちなみにめちゃくちゃ黒い松崎しげる
みたいな大黒天がある。浅草で見れるのでぜひ一度行ってみては。
寿老人(じゅろうじん)
長寿延命の神様桃を持っているのは印象的よく福禄寿と勘違いされる。
福禄寿(ふくろくじゅ)
縁起が良さそうな漢字が3つくっついた神様人望の神様
恵比寿天(えびすてん)
唯一日本の神釣竿に鯛を持っているのが印象的なキャラクター、
漁業の神であったり商売の神であったり泥棒が信仰する神だったりします。
ちなみに、漫画家の蛭子さんと違う漢字
そう言えば、七福神まんじゅうのこと書いてない!
やっぱり富山県柚子が入ったまんじゅうお茶と一緒に頂きたい一品です!