月ノア熊の月と北陸紹介日記

月にかんする趣味ブログです、北陸の紹介もしています。観光にきてね。

芸術

親鸞聖人の城端別院善徳寺の中

歴史的価値がある善徳寺、ユネスコ登録の曳山など一万以上の文化財を保有しているよアニメの舞台になっていたり、映画の舞台に使われていたりとすごい場所 富山県城端今回は、城端別院善徳寺の中を見てもらいたい。 入り口に入った瞬間に、息をするのを忘れ…

城端別院 善徳寺

城端別院 善徳寺 善徳寺は江戸時代から触頭として、多くの寺院統括していた。 そのため加賀藩から重視され、藩主前田の子女がこの寺院に入寺して、住職や奥方となるなど深い関係があった。 善徳寺所有の宝物類は多くは、前田からの婿入り、嫁入り道具はその…

かわいいスズメの九谷焼 中村外志人

わたしの趣味は月に関する事ですが、北陸関連の歴史や伝統や芸術も好きです。と言うわけで、わたしの好きな九谷焼 中村先生の雀の九谷焼作品普段から使える美術品本当にいい作品だから一度見て感じて欲しい。様々な賞を受賞しているよ。 雀は五穀豊穣を願う…

月に関する芸術伊藤若冲

伊藤若冲は、1716年から1800年18世紀頃の京都で活躍した画家です。繊細な描写技法によって動植物を美しく描く一方、即興的な筆遣いとユーモラスな表現による水墨画を数多く手がけるなど素晴らしい人だよ。85歳で没するまで精力的に政策を続けていた。近年で…

金沢駅と芸術21点どれが好き?

今回は、気になって記事を書くことにしたよ。夜の金沢駅ステキですねさて、今回は金沢駅で見られる芸術作品みなさんはどの作品が好きか番号を教えてね今回は芸術家の名前やどういった作品かは書かないよインスピレーションで選んでね。①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩①①①②①③①④①⑤①…

月に関する芸術 竹久夢二美術館 でたでた月が

石川県の湯涌温泉にあります入り口からもう竹久夢二美術館やってくれますね。おみやげがたくさんあります。書籍だったり夢かざり使いかたいろいろ普段から使えそうなものがあります見てるだけでも楽しいですやはりハガキも捨てがたいですね。見ていて飽きま…

金島桂華 月に飛ぶ

この作品は、金島桂華 月に飛ぶ金島桂華の第10回日展の作品です東京都現代美術館においてあります。金島桂華は、生まれ1892年6月29日から1974年9月14日この写真の作品は、レプリカです。ぜひ本物見てみてね

重要文化財、五箇山白山宮

今回は、普段なら観れない五箇山の白山宮の中を観て欲しい。重要文化財に指定されているよ。天井には、絵が描かれている。繊細な絵がいくつも天井に描かれています。中央には、龍が描かれています。すごい歴史的な建物です。仲直りの神様がいるこきりこ祭り…

伝統工芸越中福岡の菅笠

今回は、伝統工芸の菅笠体験に行ってきました。 平成29年11月30日に国から伝統的工芸品に指定されたそうです スゲと言う植物を使って作る菅笠は、田植えなどの農作業に使われ400年の歴史があるそうです 江戸後期では富山県に問屋ができ直接販売するようにな…

つくりもん祭り2019年これで全部です

これで最後作品全部で35作品全て投稿できました。みなさん楽しんで頂けましたか?富山県では毎月色々なイベントやっているから興味がわいたら嬉しいです。また来年も見に行くので、またみてね。

つくりもん祭り9 五作品

新高岡駅すごい迫力がありました 観光案内もあり今度行こうと思います。 これ写真見てわかるかと思いますがめちゃくちゃデカイです。 まずカカシが普通の人間サイズ、あとこれは二階建ての家より大きいです。 屋根の上にあるお化けカボチャ何キロあるのかと…

つくりもん祭り8

つくりもん祭り、中学生の作品 かわいいキャラクターが登場してますチコちゃん人気ですね富山県といったらドラえもん高岡大仏が観ていて富山県らしい作品ドラえもんとても上手でびっくり

つくりもん祭り7 秋の五箇山 富山県の英雄、朝乃山

秋の五箇山月がきれいですねトンボが飛んでいました。野菜の人形すごく細かくできていますこうやって張り替えしているのみたことありますか?実際にはこんな感じだったりします。富山県の英雄朝乃山朝乃山の題材があるのは土地柄なのでしょうね。すごい迫力…

月に関する芸術 九谷焼

九谷焼の歴史 この九谷焼作品は、日本芸術院会員 竹腰敏昭 作凄くきれいだと思いませんか? 金沢駅で見られるんですけど足を止めてゆっくりみたい作品ですね。 あと面白いポスト

つくりもん祭り6

チコちゃんにほめられた。テレビが昭和のオリンピックになっています。ひとつひとつ野菜の人形かわいいできで素敵。ドラえもんとても上手でびっくりした。

つくりもん祭り5 未来へはばたけ!ぼく・わたしの夢と希望

小学校3年生の作品新時代を迎えた喜びや、未来の自分達が活躍している姿を野菜で表現している。地域との交流がありこういった伝統が続いていくのかな。めちゃくちゃ楽しそうです。紙にデコレーションしてあるの拡大してみてね親子連れで作品を観に来ている…

つくりもん祭り4 トイストーリー

君はともだち 高岡市立福岡公民館トイストーリーの顔はめパネル下を見ると個人作品が多いことがわかるクオリティ高いな!観ていて楽しいですね。映画観たくなるんだよねこういった作品観たら色々なキャラクターが登場してディズニーを味わえました。

月に関する芸術 石田和歌 画

石田和歌 画この方は、女流日本画家で有名な人ですね琉舞と言う画集を出しています今回紹介する題材は 黒塚 三代 市川猿之助黒塚とは、歌舞伎舞踊の作品ですこれを紹介したくて買っちゃた。うん買っちゃた…歌舞伎面白くて好きなんで、こういった形で紹介さ…

安野光雅 天動説の絵本

安野光雅って誰?簡単に説明大正生まれで、島根県で育った昭和43年に、文字のない絵本 ふしぎなえを発表する。色々な賞を取っている 菊池寛賞や 国際アンデルセン賞など 文化功労者に選出される。 今回はその中から、天動説の絵本を紹介最初手にとった時は…

月に関する芸術 ガンプラ

今日は、月に関するガンプラ二機と、私の個人的に好きな機体一機紹介まずは、ターンエーガンダム箱の横に説明などが書いてありこれだけでも楽しめますカッコいい次回予告毎回楽しく観てたなガンダムX名作なので観てね。ちなみに私は、ジョニーライデンが1番…

読者200人突破ありがとうございます それと月に関する芸術

読者200人突破ありがとうございます。今回の月に関する芸術は、輪島塗り 三谷吾一 作観ているだけで日頃の慌ただしい時間を忘れさせてくれる作品はっきり言ってめっちゃ好きこの作品を作られた方は、今は亡くなられていません。金沢駅に無料で展示物を観…

柚子乙女と竹久夢二

ぼんぼり祭りで思い出したどうも、月ノア熊です。今日は、九月16日 竹久夢二の誕生日です竹久夢二は大正六年九月に湯涌温泉に滞在して居たんだよ。金沢では、柚子乙女といった竹久夢二のラベルのサイダーが売られています。是非手にとってみてね。たぶんみ…

越中一宮 高瀬神社 例祭に行って

遠出する価値はある、一般参加者なので本殿で舞は遠くからしか見れなかったでもね、一般参加者の方でも見れるんですよね。こちらから、舞を踊るのが見れます。舞を踊るための準備こんなに近くで見ることができるので行く価値あるよ脚のはこびも素晴らしい本…

月に関する芸術 中野孝一 作

この作品は、重要無形文化財 蒔絵 保持者 中野孝一 作 加賀蒔絵の高度な伝統の技を多彩に展開され、全体が黒漆の鏡面です。 栗鼠、鳥、月を題材に、機度の 高上げにより金色の立体感を出し、 力強い躍動感が魅力的です。 緊張感のある現代感性を漂わせて、 …

月に関する本 凄い物を題材にした写真家

しらたきと言う写真家をご存知だろうか?コミックマーケットで活動している方で、写真家しらたきツイッターにて写真も出されています。確認して驚くと思います。なんと、トイレットペーパーの写真集を出されている方なんです。写真には、月を題材にした作品…

国宝の刀

とりあえずは、刀に詳しい方はすぐにわかると思います。平安時代に作られたと言われていて。天下五剣と言われています。三日月宗近ちなみに刀鍛冶になるには、最低でも五年の修行が必要です。資格が必要なので、やりたい方は一度刀鍛冶体験をして自身にあっ…

宝塚歌劇団

宝塚についての紹介宝塚に興味がわいたのは、銀河英雄伝説をしていた事からです。宝塚は、まず100年以上続いているすごい所です。宝塚には、5つの組みがあります。銀河英雄伝説をしていたのは、宙組でコーラスがすごいですその他4つ花組 ダンスがすごい…

アルフォンスミュシャ展

富山県の高岡にある美術館で撮ってきた写真です。色々な作品がありゆっくりと楽しむことができます。美術館の近くに、P.Aワークスのアニメ作品の聖地があります。その他に、高岡の学生が愛した10段ソフトで有名なまじまは今は、休業中美術館でご飯を食べ…

ムーンフェイズかっこいい

お月様食べてる? ムーンフェイズについて紹介するよ。 月齢を文字盤上の小窓に表示させる機構だよ。 顔が描かれたものや実際の月のようにリアルな画像を使用しています。 宝石を使ったり。アイテムによっていろいろなデザインが施されていますよ 月齢表示付…